
 |
2009.5.2.-5.4. Shanghai |
|
|
 |
5.2.-5.4.関西空港から上海(China) へ! |
|

写真左:上海浦東国際空港から市内まで乗ったリニアモーターカー。 写真右:南京西路駅付近のストリート。
マイル特典航空券での海外旅行第5弾!今回は上海。中国元の為替レートは、1元約16円。 JAL機で午前10時半頃に離陸し、午前11時半過ぎに上海に到着。 ただ、新型インフルエンザ対策があり、窓口も少ないために検疫だけで30分以上かかった。
時速400キロ以上のリニアモーターカー(往復80元)と地下鉄でホテルの最寄駅「南京西路」に向かった。 上海の地下鉄も、香港やシンガポールの地下鉄同様、設備は最先端といった感じ。 ただ利用する人のマナーの悪さには終始呆れた。 車の運転も荒く、交差点で歩行者がいてもお構いなしに突っ込んでくる。何度か引かれそうになったよ(激怒)。
|
 |
5.2.(Howard Johnson Business Club Hotel Shanghai) |
|

地上に出ると小雨がとうとう降り出してきていた。 「南京西路」駅から石門一路を南に徒歩5分ほどで、ホテルに到着。午後2時頃にチェックイン。 燃料サーチャージが値下がりし、差額でホテルをランクアップして5つ星クラスのハワード・ジョンソンに宿泊。 29階の部屋。キングサイズのベッドの寝心地もよく、部屋もバスルームも快適空間〜w
ちょっと驚いたのが、ベットメイキングが朝の清掃時と夕方の2回あること。恐れ入ります。 夜に外出からホテルに戻ると、カーテンが閉まって夜仕様になっていたからビックリした(笑)。
|
 |
5.2.(南京西路) |
|

南京西路を静安寺方面に歩く。上海商城や伊勢丹などのショッピングビルが建ち並ぶ。にぎやかやねぇ。 SHOP 66にあるルイ・ヴィトンで見つけたショウ・ウィンドウのMADONNA。もちろん記念写真も撮りました(笑)。
|
 |
5.2.(豫園) |
|

南京西路からタクシーで豫園界隈に移動。この頃には傘がないとつらいくらいの雨。ここでも雨男全開…。 豫園庭園に入場。料金は40元。約1時間、庭園内を散策した。 壁面の龍の彫刻は、今にも空に飛び出しそうな躍動感が迫力満点。
|
 |
5.2.(豫園商城/旧市街) |
|

豫園商城内には多くの飲食店や屋台が並び、雨が降る中でもかなりの混雑。 その中から花蟹のフライと、人気店「南翔饅頭店」で列に並び小籠包を買って食べた。(写真左) それにしても、あちこちから「時計、バック、安いよ」と客引きがうるさい。無視しててもしつこいから不快(怒)!
商城のすぐ裏手は上海老街という旧市街。 ちょっと路地裏に入ると昔ながらの中国といった古い街並みで歩くのも少し怖い。(写真右)
|
 |
5.2.(南京東路駅/上海東方明珠電視塔) |
|

写真左:タクシー待ちでぐったり…、南京東路に着いたのが午後6時半過ぎ。地下鉄で浦東新区に向かった。 写真右:雨だけどせっかくだから上海東方明珠電視塔に登った(入場料135元)。 入場の際には持ち物チェックもあった。エレベーターで登ると展望台はガラス張り! 強化ガラスで大丈夫とはいえ、高所恐怖症のToshiにはかなりの刺激、必至で一歩を踏み出しました(泣笑)!
|
 |
食べたもの、色々。 |
|

このほかに、麺類も食べた。ダンキン・ドーナツも。 そういえば、上海蟹やエッグタルトを食べなかったなぁ(笑)。
|
 |
5.3.(静安寺) |
|

2日目は、雨は降っていないけど曇り空。念のため、折りたたみ傘を持ってホテルを出発。 「スターバックス」で朝食後、地下鉄に乗り「静安寺」駅で下車し、地上に上がると静安寺と静安公園に出る。 入口で切符を買い(20元)、静安寺に入場。お布施をして線香をもらい、お参りした。
|
 |
5.3.(南京東路/外灘) |
|

写真左:休日の南京東路。南京路歩行街は人・人・人でごった返していた。 人民広場近くの新世界城にある「麻布十番・茶坊」で昼食。日本の味千ラーメンが運営してるみたい。 厚切りの角煮が入ったラーメンが25元と400円ほど。美味しかった。 写真右:南京路を進むと外灘へ出た。向こう岸の浦東新区の高層ビルが霞んで見える。
|
 |
5.3.(外灘) |
|

残念ながら、外灘の河岸側の歩道公園は工事中。地下道も通ることが出来なかった。
|
 |
5.3.(新天地/南京東路) |
|

ホテルで休憩後、地下鉄を乗り継いで「新天地」へ。ここは高級ショップやレストランが入った観光スポット。 他の地区に比べて、ここは西欧人の割合が高く見えた。(写真左) 夜の南京路歩行街はネオンも圧倒されるけど、日曜だからか、人の多さも昼間以上!(写真右)
|
 |
5.3.(黄河路美食街) |
|

夕食は、人民広場前の南京西路から少し入った、黄河路美食街のレストランで本場の中華料理。 数皿とウーロン茶で約100元。特に軟骨とにんにくの芽を甘く炒めたものが美味しかった。
|
 |
5.3.(浦東濱江大道) |
|

浦東新区の浦東濱江大道から見た外灘。昼間歩いた外灘付近がこんなにきれいな夜景になっています。 2年前に見た、九龍半島からの香港島の夜景を思い出すなぁ。 帰りにショッピングビル「世大広場」のH&Mでシャツを購入し、ホテルへ戻った。
|
 |
5.4.(上海浦東国際空港) |
|

朝9時過ぎにホテルをチェックアウトして、リニアモーターカーで上海浦東国際空港へ。
写真左:空港内で食事の後、出発ゲート内で買い物したり、お茶して過ごす。 ここでも売店の店員のセールスがうるさく、不快を越えて可笑しいくらいだった。 写真右:搭乗後、座席から見た機外の様子。
午後1時半頃のJAL機で帰国(午後4時半前に関西空港着)。 想像以上に広い街、上海。日程を1日短くしたこともあり、郊外の朱家角や七宝に行けず、ちょっと残念。
マイル特典航空券での海外旅行第6弾は、2009年夏にMADONNAのツアー遠征でロンドンへ行きます!
|
 |
2012.7.14.-7.16. Kuala Lumpur |
|
|
 |
7.14.-7.16.関西空港からクアラルンプール(Malaysia) へ! |
|

写真左:搭乗口に到着したエアアジア機。 写真右:バスからKLIAトランジット(鉄道)に乗り換えたサラク・ティンギ駅。
4年ぶりのクアラルンプール。今回はマレーシアのLCC、AirAsia Xを利用しました。(為替レート…1リンギット約30円) 往復約18,000円。ただし、受託手荷物や座席指定、機内食やキッド購入を含めると約28,000円くらいになりました。
エアアジア機で午後5時頃に離陸し、午後10時半頃にクアラルンプールへ到着。気温は約29℃、大阪と同じくらい。
LCCターミナルはいかにも質素な創り。滑走路横を歩いてターミナル内へ。ある意味新鮮でした。 バスと鉄道を乗り継いで市内へ向かうが、迷いながらバスを探すこと数分、やっと見つけた。運賃は12.5リンギット。
|
 |
7.14.(Doubletree By Hilton Kuala Lumpur -1-) |
|

KLセントラル駅に午前0時前に到着。さすがにこの時間は駅も暗ーい…。 行き先のホテルまでのクーポン(35リンギット)を購入してタクシーでホテルに向かった。 ようやくホテルにたどり着いて、チェックイン。ヒルトン系の4つ星クラスのダブルツリー・バイ・ヒルトンに2泊します。
|
 |
7.14.(Doubletree By Hilton Kuala Lumpur -2-) |
|

写真左:15階のルーム。ソファもあってゆったり気分。新しいだけに水回りも綺麗で、快適に過ごせました! 写真右:チェックイン時には暖かいウェルカムクッキーのプレゼント。うれしいおもてなしですね!
4年前に宿泊したクラウン・プリンセスとほぼ同じ場所にありましたが、再開発でそのホテルはすでになかったです。 高層ビルが工事中で再開発は仕方ないけど、泊まったホテルがなくなっているのはさびしいなぁ…。
|
 |
7.15.(KL Sentral Sta. & Batu Caves Sta.) |
|

11階のレストランで朝食ビュッフェ。洋食から中華など種類が豊富で大満足!ついつい食べ過ぎちゃいます…。
前回、高所恐怖症のため断念したバトゥ洞窟をリベンジするのが今回の旅のメインイベントです! ホテルの最寄駅アンパン・パーク駅からKLセントラル駅まで行き、ここからKTMコミューターに乗り換え。 運賃は1リンギット。鉄道が延伸され、バトゥ洞窟のすぐ目の前にバトゥ・ケイブ駅。とても便利になりました。
ちなみになぜか帰りのKLセントラル駅までの運賃は2リンギット…。同じ距離なのになぁ???
|
 |
7.15.(Batu Caves -1-) |
|

やはり階段が急で高いです。でも、今回は絶対登らないと来た甲斐がありません! 登り始めると意外と大丈夫!一定間隔で踊り場があるからかな?でも時折、手をつきながらでないと怖い…。 振り向くと、かなり登ってきたのがわかります。高いけど気持ちいい!でも暑い。すでに30℃は軽く越えているはず…。
|
 |
7.15.(Batu Caves -2-) |
|

登り切ったと思ったら洞窟内にまだ階段が…。もう汗だくになったけど、すこしヒンヤリしているかも。 たくさんの猿が出迎えてくれました。足がガクガク、帰国後、筋肉痛になりました(笑)。
|
 |
7.15.(from the train window (LRT) & Suria KLCC) |
|

KLCCに向かうために、LRTの切符売場に行くと大混雑。券売機では紙幣が使えなかったり、つり銭が出なかったり…。 車窓から荘厳な建物のクアラルンプール駅や国立モスクが見える。
昼食はショッピングモール「スリアKLCC」のフードコートでチキンライスを食べました。 しばらく、買い物して過ごす。気に入ったBataのスニーカーがあって、サイズを探してもらったけど残念ながらなかった。
|
 |
7.15.(KLCC) |
|

KLCCパークでは学生達のイベントがあったようでかなりの人出。雲の合間から太陽が出ると、肌が刺すように暑い。 KLCCからはKLタワーも見えます。後で登ってみます!荷物を置きに休憩を兼ねて、午後2時半に一旦ホテルへ。
|
 |
7.15.(KL Tower) |
|

休憩後、KLCCまで街歩き。途中、シティ・バンクに立ち寄って久しぶりにシンガポールの口座から出金しました(笑)。
タクシーでKLタワーまで行く。この辺りは丘になっている。入場料は47リンギット。ちょっと割高やなぁ。 眼下にクアラルンプールの街並が模型のように広がる。
|
 |
7.15.(Old Town) |
|

写真左:マスジット・ジャメから南へ進むと、活気のあるバス乗り場にたどり着く。 写真右:市場を改修したセントラル・マーケット。マレーシアの民芸品や雑貨がいっぱい。腕時計を買いました。
ここから繁華街のブギッ・ビンタンへはちょっと不便。モノレールに乗るためにまたKLセントラル駅に行くことになる。
|
 |
7.15.(Bukit Bintang) |
|

モノレールに乗り、インビ駅で下車。ベルジャヤ・タイムズ・スクエアでちょっと土産を買い物。 巨大なショッピングモール内にはジェットコースターが走っていて、テーマパークにもなっているよう。
ここにきてようやく雨が降り出した。モノレール沿いに一駅歩き、ロット10のフードコートで夕食にしました。
|
 |
7.15.(the night view (Petronas Twin Towers) & Foods) |
|

写真左:ホテル前から見たライトアップされたペトロナス・ツイン・タワー。 写真右(上段):ナシ・レマとチキン・サンドイッチ(AirAsia機内食)、朝食ビュッフェ(ダブルツリー・バイ・ヒルトン) 写真右(下段):チキンライス(スリアKLCC)、ミー・ゴレンとアイスコーヒー(ロット10)
|
 |
7.16.(KLIA transit & LCCT Kuala Lumpur) |
|

朝4時に起床し身支度。さすがに朝食ビュッフェはまだ開いていません(涙)。ホテルを午前5時にチェックアウト。 行きと同様、午前5時33分発のKLIAトランジットでサラク・ティンギ駅まで行き、バスに乗り継ぎ、午前6時半頃LCCT着。
|
 |
7.16.(Marrybrown & AirAsia X) |
|

写真左:LCC国際線ターミナル内の地元のファーストフード「Marrybrown」で朝食。 写真右:搭乗したエアアジア機。
午前8時20分のエアアジア機で帰国(午後4時頃に関西空港着)。 当初の天気予報では終日雨だったけど、それほど雨に遭わなかったから街歩きには助かりました。 1ヶ月前に急に決めた旅で、実質1日のみの自由時間でしたが、いい気分転換になりました! |
 |