
 |
2017.12.30.-2018.1.4. Melbourne |
|
|
 |
12.30.-1.4.成田空港からMelbourne(Australia) へ! |
|

写真左:成田からメルボルンまで搭乗するJAL機。 写真右:Spencer St.に到着した時は12/31になっていた。
マイル特典航空券での海外旅行第16弾!メルボルンへ新就航したJALで、10年ぶりのオーストラリアです。 伊丹-成田間を含め、航空券自体は約28,000円ほど(燃料サーチャージ込)。為替レートは、1ドル約90円。
今回は前日に空港近郊に宿泊。JAL機で午前11時頃に離陸し、午後11時15分過ぎにメルボルン空港に到着。
往復ともJAL機内で非常口座席のため、足元がゆったりでき、とても快適なフライトでした。
機内エンターテイメントで公開前の映画を先行して何本か鑑賞。映画好きにはうれしい限りです♪
入国審査、税関審査ともスムーズに通過し、スカイバスで市内へ。チケットはネットで事前購入(往復35ドル)。
|
 |
12.31.(The Great Southern Hotel) |
|

スカイバスが到着するSouthern Cross駅から程近いグレート・サザン・ホテルに泊まります。
日付が変わった12/31午前0時半頃にチェックイン。2階(イギリス式の数え方のため実質3階)の部屋。 シンプルな内装ながらバスタブ、冷蔵庫やティーセットも完備され、快適に過ごせました。
|
 |
12.31.(Flinders St. Railway Station/City Circle"Route 35") |
|

写真左:ランドマーク、Flinders St.駅。 写真右:市内周遊「ルート35」トラムは無料乗車できます!
夏のメルボルンとは言え、朝は上着がないと肌寒い。日中は20℃以上で日差しが強く暑い(>_<)。
Flinders St.駅からヤラ川を渡って、キングスドメイン辺りまで散策。緑の木々や芝生が美しい。
|
 |
12.31.(Queen Victoria Market)/In Flight Meals By JAL |
|

写真左:多くの出店が立ち並ぶクイーン・ビクトリア・マーケット。オーストラリアの定番土産もゲットできます。
写真右(上段…往路機内食):鶏肉、里芋と湯葉のグラタン、スープストックトーキョーのシチュー
写真右(下段…復路機内食):夜食(スナック詰め合わせ)、オムレツとチキンライス
|
 |
12.31.(Royal Arcade/The Block Arcade) |
|

写真左:ロイヤルアーケードのGog & Magogの大時計。 写真右:優雅な雰囲気のブロックアーケード。 Swanton
St.にあるカテドラルアーケードも、天井のステンドグラスが素晴らしかった。
|
 |
12.31.(New Year's Eve Countdown) |
|

ホテルから徒歩圏内のドックランズで年越しのカウントダウン!午後10時半頃にホテルを出て向かいます。
エディハド・スタジアムのテラスに陣取り、いよいよ年明け、ドーン!花火は後ろのスタジアムからって(苦笑)。
間近に上がる花火を見上げながら、ハッピー・ニュー・イヤー!
|
 |
1.1.(River Cruises) |
|

サウスバンクからヤラ川のクルーズに乗船します。ドックランズを回り、約1時間のクルーズ(事前購入23ドル)。
船長が英語で長時間解説をしてくれます。英語力がなく内容はわかりませんが(>_<)。
終盤、ヤラ川の水位が上がったのか、橋を潜れないハプニングが発生し、途中で終了。なんじゃそりゃ(-_-)。
|
 |
1.1.(Fish & Chippery) |
|

クラウン複合施設にあるフィッシュ&チップス店、Fish&Chipperyで夕食。
イギリス系といえば、この料理でしょ(^^)!席が少ないため、テイクアウトのボックスに入れてもらいました。
向かいのプロムナートの芝生でいただきます♪やはりポテトのボリュームが半端ないですねぇ(笑)。
|
 |
1.1.(Nghit View of CBD)/Foods |
|

写真左:日没は午後9時前、ヤラ川のプロムナートから眺めたCBDの夜景。月が美しく輝いていた。
写真右(上段):ソーセージロールとパイ(Pie
Face)、水餃子入り中華麺(Dumpling Kingdom)
写真右(下段):アイスクリーム(Movenpick)、イングリッシュな朝食サンド(Restaurant 1903)
|
 |
1.2.(Eureka Skydeck 88) |
|

88階に展望台があるユーレカ・スカイデッキに登ります(事前購入17.5ドル)。
南半球最速のエレベーターだそう。眼下に広がるメルボルン市街がミニチュアみたい。
|
 |
1.2.(State Library of Victoria) |
|

ビクトリア州立図書館は、トリップアドバイザーでも一見の価値ありとのことで、足を運びました。
放射状に机が配置されたReading Roomがとても美しい。ここならいつまでも勉強に集中できそう(^^)。
|
 |
1.2.(Royal Stacks) |
|

夕食は事前に行きたいと思っていたバーガーショップ、Royal Stacks。
厚めのパティのため、シングルを選択、サイドはチーズをかけたフライを注文。ジューシーでボリューム満点!
|
 |
1.3.(Royal Exhibition Building/Burke St.) |
|

ホテルを午前8時半過ぎにチェックアウト。
帰国便が深夜のため、まだ丸1日時間があります。 でも、スーツケースをどうするか?ちょっと気がかりでした。 Southern Cross駅はコインロッカーが充実、空きもあって無事に預けることができた(Mサイズ1日約14ドル)。 「ルート35」トラムに乗って最終の街散策へ。まずはビクトリア州議事堂、セントパトリックス大聖堂を見学。
写真左:ビクトリア州唯一の世界文化遺産である王立展示館は、緑に囲まれたカールトンガーデンスにある。 写真右:デパートや有名店が軒を並べるバーク・ストリートは、大道芸人も出現し、賑わっていた。
|
 |
1.3.(Yarra Promenade/Southern Cross Station) |
|

写真左:ヤラ川のプロムナートで時間を忘れて過ごす。 写真右:何かと立ち寄った便利なSouthern Cross駅。
まだ時間があるため、せっかくなので「ルート35」トラムで市内一周。きっかり1時間でした(笑)。
夕方まで散策すると、さすがに疲れた(*_*)。スーツケースを預けているSouthern Cross駅のカフェで少し休憩。
スカイバスで早めに空港に向かい、午後9時半にチェックイン。 翌日1/4午前1時頃のJAL機で帰国(午前9時頃に成田空港着)。
初の南半球での暖かい年越し。でも当然ながら正月気分はないですねぇ。 オーストラリアは欧州っぽいけど、独特な雰囲気と時間が流れている気がしました。
|
|