Australia (Sydney 2007/Melbourne 2018)


2007.7.13.-7.16. Sydney


7.13.-7.16.成田空港からSydney(Australia) へ!

写真左:キングスフォード・スミス国際空港の到着フロア。 写真右:セントラル駅まで乗ったエアポートリンク。

マイル特典航空券での海外旅行第3弾!今回はシドニー。
残念ながら、関西空港直行のJAL機がなく、伊丹→羽田→成田というルートを取ることに…。
JAL機で午後9時過ぎに離陸し、約9時間でシドニーに到着(翌7/14)。最低気温は10℃を下回るため、かなり寒い。

入国審査の後、税関検査へ。食べ物などの持込禁止がキツいから、X線検査もあって長蛇の列。かなり疲れた。
ホテルの最寄駅までエアポート・リンクで移動。13ドル、1ドル約105円だから高いなぁ。
為替が約105円でも、両替するときは手数料がかかるから実質約114円。半年前の為替は80円台だったのに。

7.14.(Surry Hills & Quality Hotel Cambridge)

ホテルの最寄駅はミュージアム駅だけど、距離的にもセントラル駅でも行けるかなと思い、ここで下車して歩いた。
それが失敗。なんじゃこの坂道は!まるでサンフランシスコ。さすがにヒルズっていうだけあって坂道がキツい。
案内に最寄駅がミュージアム駅ってなっている意味を身をもって理解したToshi。(写真左)

午前10時頃にホテルに到着。プールがすぐ下にある3階の部屋。翌朝の掃除がイマイチだった(怒)。(写真右)
チェックインは午後1時以降のため、荷物だけ預かってもらい、シティ中心部へ出かけた。

7.14.(Queen Victoria Building)

シティ中心部にあるQVB。雄美な外観は圧巻です!
正面にはヴィクトリア女王像。待ち合わせスポットとしてポピュラーだそう。

7.14.(QVB & Pitt Street)

写真左:QVB内。内装も豪華!現役のショッピング・モールだなんてすごいなぁ。

写真左:QVBを通り抜けて、ピット・ストリートへ。この辺りは複数の商業施設があり、街の人気スポット。
フードコートも充実。ここで昼食にした。フィッシュ&チップスとバーガー。

7.14.(Woolworths & Monorail)

写真左:タウン・ホール前にあるウール・ワースで少し買い物。日用品から土産まで幅広くあって便利!

写真右:シティ・センター駅から、ぐるっとモノレールでほぼ1周。4ドル50セント。
ワールド・スクエア駅で下車し、チェックインするために再びホテルに向かった。

7.14.(The Rocks & Circular Quay)

ホテルを出て、ハイド・パークを横切り、シティ中心部を通って、サーキュラー・キー、ロックスへ。
週末のロックス・マーケット。オパールやアートなど、オーストラリアの産物がいっぱい。楽しく買い物した。(写真左)

サーキュラー・キーからフェリーで移動。ハーバー・ブリッジをくぐると、遠くにオペラ・ハウスが見える.。
ダーリング・ハーバーまでの約30分の船旅。テラス席で景色を楽しんだけど、風が冷たい…。(写真右)

7.14.(Darling Harbour)

写真左:夕食を食べた、コックル・ベイ・ワーフ付近の夜景。 写真右:室内動物園のワイルドライフ・ワールド。

シドニーの夕暮れを寒さに耐えながら、フェリーに乗っていた…。
ダーリング・ハーバーに着く午後5時頃には、もう暗くなってきた。やはり、冬だから暗くなるのが早いなぁ。

当初はタロンガ動物園に行くつもりだったけど、時間の都合上、港にあるワイルドライフ・ワールドにした。
うーん、この動物園、昆虫・爬虫類が多すぎ…。コアラも暗いと見えにくい。これで28ドル50セントは高いぞ(怒)。
まぁ、食事をしているコアラや、走っているウォンバットが見れたからいいけど。

コックル・ベイ・ワーフの2階にある「ブラックバード・カフェ」にて夕食。
カンガルーのフィレや、ピッツァ、サラダを食す。カンガルーは想像以上に美味しかったよ。

食べたもの(上段:7/14、下段:7/15)

フィッシュ&チップス、ピッツァやカンガルー料理など。
円安のせいもあるかと思うけど、どの食事も値段が高く感じた。

7.15.(Blue Mountains -1-)

現地ツアーに参加して、プルー・マウンテンズ国立公園に出かけた。
早朝7時頃に出発し、エコーポイントに午前9時に到着。
標高1,000メートルの冬。昨夜にフリースを買って正解だった。

ほんとうに晴れてよかった。スリー・シスターズを眺める絶景は雄大。

7.15.(Blue Mountains -2-)

写真左:シーニック・ワールドの正面入口。ショップで少し買い物も。 写真右:ケーブルウェイで谷底から戻った。

最大傾斜52度を下るレールウェイは、結構スリルがあったよ。
谷底では、ユーカリやシダなどの樹木が生い茂った遊歩道を散策できる。マイナスイオン効果が抜群やろうね!

午後1時頃にシティに戻ってきて、サーキュラー・キーで解散。ツアー参加費用が65ドル。
ただケーブルウェイとレールウェイの乗物料金は別途19ドル。楽できたけど、割高やったなぁ。

7.15.(Opera House & Royal Botanic Garden)

写真左:オペラ・ハウス前は、大勢の人で賑わっていた。 写真右:シドニーの憩いの場、ボタニック・ガーデン。

サーキュラー・キーの埠頭の売店で、ケバブとポテト、オレンジジュースを買い、ベンチで港を眺めながらの昼食。
オペラ・ハウスの近くからボタニック・ガーデンに入り、心地よい風の中、ミセス・マッコーリーズ・ポイントまで歩く。
ここからのオペラ・ハウスとハーバー・ブリッジの眺めは、素晴らしかった。

7.15.(The Domain & St.Mary's Cathedral)

写真左:ミセス・マッコーリーズ・ポイントからシティ中心部に向かう途中、オウムの餌付けに遭遇。
かなりの数!触ろうと思ったけど、ちょっと恐かったからやめました(笑)。

写真右:ドメインを進むと、セント・メアリーズ大聖堂が見えてきた。

7.15.(Chinatown & Market City)

写真左:チャイナタウン。香港を思い出した。 写真右:マーケット・シティ。ここで夕食を済ませた。

サーキュラー・キーからドメイン、チャイナタウンまで。かなりの距離を歩いたから、足が棒になっちゃいました(笑)。
フードコートでマレー系?麺とプレートを食べた。帰りにマーケット・シティ内でケーキを買ったけど失敗、甘すぎ。

7.16.(Museum Sta. & Kingsford Smith Airport)

写真左:シティレールのミュージアム駅ホーム。 写真右:出発前の搭乗口から見たJAL機。

朝6時半過ぎにホテルをチェックアウトして、シティレールでキングスフォード・スミス国際空港へ。
出国審査の後、荷物検査。ここはすんなりいったんだけど、テロ対策の無作為身体検査に選ばれてしまった。
ボティ・チェック、金属探知機での検査、手荷物も開けさせられた。最後に係員が日本語で「アリガトー」だって。

午前9時35分のJAL機で帰国(午後6時過ぎに成田空港着)。
成田エクスプレスと新幹線を乗り継いで、帰宅した時にはすでに日付が変わっていた。やっぱり成田は不便。
関西空港からの国際線が増えることを願うばかり。さあ、次回はどこに行こうかな?

2017.12.30.-2018.1.4. Melbourne

 

12.30.-1.4.成田空港からMelbourne(Australia) へ!

写真左:成田からメルボルンまで搭乗するJAL機。 写真右:Spencer St.に到着した時は12/31になっていた。

マイル特典航空券での海外旅行第16弾!メルボルンへ新就航したJALで、10年ぶりのオーストラリアです。
伊丹-成田間を含め、航空券自体は約28,000円ほど(燃料サーチャージ込)。為替レートは、1ドル約90円。

今回は前日に空港近郊に宿泊。JAL機で午前11時頃に離陸し、午後11時15分過ぎにメルボルン空港に到着。
往復ともJAL機内で非常口座席のため、足元がゆったりでき、とても快適なフライトでした。
機内エンターテイメントで公開前の映画を先行して何本か鑑賞。映画好きにはうれしい限りです♪

入国審査、税関審査ともスムーズに通過し、スカイバスで市内へ。チケットはネットで事前購入(往復35ドル)。
 

12.31.(The Great Southern Hotel)

スカイバスが到着するSouthern Cross駅から程近いグレート・サザン・ホテルに泊まります。
日付が変わった12/31午前0時半頃にチェックイン。2階(イギリス式の数え方のため実質3階)の部屋。
シンプルな内装ながらバスタブ、冷蔵庫やティーセットも完備され、快適に過ごせました。
 

12.31.(Flinders St. Railway Station/City Circle"Route 35")

写真左:ランドマーク、Flinders St.駅。 写真右:市内周遊「ルート35」トラムは無料乗車できます!

夏のメルボルンとは言え、朝は上着がないと肌寒い。日中は20℃以上で日差しが強く暑い(>_<)。
Flinders St.駅からヤラ川を渡って、キングスドメイン辺りまで散策。緑の木々や芝生が美しい。
 

12.31.(Queen Victoria Market)/In Flight Meals By JAL

写真左:多くの出店が立ち並ぶクイーン・ビクトリア・マーケット。オーストラリアの定番土産もゲットできます。

写真右(上段…往路機内食):鶏肉、里芋と湯葉のグラタン、スープストックトーキョーのシチュー
写真右(下段…復路機内食):夜食(スナック詰め合わせ)、オムレツとチキンライス
 

12.31.(Royal Arcade/The Block Arcade)

写真左:ロイヤルアーケードのGog & Magogの大時計。 写真右:優雅な雰囲気のブロックアーケード。
Swanton St.にあるカテドラルアーケードも、天井のステンドグラスが素晴らしかった。
 

12.31.(New Year's Eve Countdown)

ホテルから徒歩圏内のドックランズで年越しのカウントダウン!午後10時半頃にホテルを出て向かいます。
エディハド・スタジアムのテラスに陣取り、いよいよ年明け、ドーン!花火は後ろのスタジアムからって(苦笑)。
間近に上がる花火を見上げながら、ハッピー・ニュー・イヤー!
 

1.1.(River Cruises)

サウスバンクからヤラ川のクルーズに乗船します。ドックランズを回り、約1時間のクルーズ(事前購入23ドル)。
船長が英語で長時間解説をしてくれます。英語力がなく内容はわかりませんが(>_<)。
終盤、ヤラ川の水位が上がったのか、橋を潜れないハプニングが発生し、途中で終了。なんじゃそりゃ(-_-)。
 

1.1.(Fish & Chippery)

クラウン複合施設にあるフィッシュ&チップス店、Fish&Chipperyで夕食。
イギリス系といえば、この料理でしょ(^^)!席が少ないため、テイクアウトのボックスに入れてもらいました。
向かいのプロムナートの芝生でいただきます♪やはりポテトのボリュームが半端ないですねぇ(笑)。
 

1.1.(Nghit View of CBD)/Foods

写真左:日没は午後9時前、ヤラ川のプロムナートから眺めたCBDの夜景。月が美しく輝いていた。

写真右(上段):ソーセージロールとパイ(Pie Face)、水餃子入り中華麺(Dumpling Kingdom)
写真右(下段):アイスクリーム(Movenpick)、イングリッシュな朝食サンド(Restaurant 1903)
 

1.2.(Eureka Skydeck 88)

88階に展望台があるユーレカ・スカイデッキに登ります(事前購入17.5ドル)。
南半球最速のエレベーターだそう。眼下に広がるメルボルン市街がミニチュアみたい。
 

1.2.(State Library of Victoria)

ビクトリア州立図書館は、トリップアドバイザーでも一見の価値ありとのことで、足を運びました。
放射状に机が配置されたReading Roomがとても美しい。ここならいつまでも勉強に集中できそう(^^)。
 

1.2.(Royal Stacks)

夕食は事前に行きたいと思っていたバーガーショップ、Royal Stacks。
厚めのパティのため、シングルを選択、サイドはチーズをかけたフライを注文。ジューシーでボリューム満点!
 

1.3.(Royal Exhibition Building/Burke St.)

ホテルを午前8時半過ぎにチェックアウト。 帰国便が深夜のため、まだ丸1日時間があります。
でも、スーツケースをどうするか?ちょっと気がかりでした。
Southern Cross駅はコインロッカーが充実、空きもあって無事に預けることができた(Mサイズ1日約14ドル)。
「ルート35」トラムに乗って最終の街散策へ。まずはビクトリア州議事堂、セントパトリックス大聖堂を見学。

写真左:ビクトリア州唯一の世界文化遺産である王立展示館は、緑に囲まれたカールトンガーデンスにある。
写真右:デパートや有名店が軒を並べるバーク・ストリートは、大道芸人も出現し、賑わっていた。
  

1.3.(Yarra Promenade/Southern Cross Station)

写真左:ヤラ川のプロムナートで時間を忘れて過ごす。 写真右:何かと立ち寄った便利なSouthern Cross駅。

まだ時間があるため、せっかくなので「ルート35」トラムで市内一周。きっかり1時間でした(笑)。
夕方まで散策すると、さすがに疲れた(*_*)。スーツケースを預けているSouthern Cross駅のカフェで少し休憩。

スカイバスで早めに空港に向かい、午後9時半にチェックイン。
翌日1/4午前1時頃のJAL機で帰国(午前9時頃に成田空港着)。

初の南半球での暖かい年越し。でも当然ながら正月気分はないですねぇ。
オーストラリアは欧州っぽいけど、独特な雰囲気と時間が流れている気がしました。


前のページへ
戻る
トップページへ
トップ
次のページへ
次へ