
 |
2013.12.29.-2014.1.5. New York |
|
|
 |
12.29.-1.5.成田空港からNew York(U.S.A.) へ! |
|

写真左:まずはジェットスター★で関空から成田へ移動。 写真右:ダラスでニューヨークへ乗り継ぎ。まだ先は長い。
マイル特典航空券での海外旅行第12弾!今回はJALマイルで提携航空会社のアメリカン航空での旅となりました。 しかも燃料サーチャージがかかりません!東京→ニューヨーク往復の航空券自体は、空港利用料等約4,000円ほど。
為替レートは1ドル約105円。(ただし、一昨年に外貨両替した分を持参したため実質約86円)
当初は羽田からニューヨーク直行便で予約していたけど、路線廃止のため、成田から往復ともに乗り継ぎに変更。 代替便が12/31出発では取れず、結局2日早い出発に。今思えば、これがこの旅のトラブルの始まりでした…。
関空→成田で乗り継ぎ、アメリカン機で午後7時過ぎに離陸し、午後3時過ぎにダラス/フォートワース空港に到着。 目的地のニューヨークにはここから国内線に乗り継ぎ。 その前に入国審査をダラスで受けます。税関検査ではスーツケースを開けられました…。 一人でニューヨークに向かうアジア人、怪しく見えたのかなぁ?嫌疑は晴れ、無事にアメリカに入国できました(笑)。
本日3本目の飛行機、さすがに疲れてきました。午後6時頃に離陸、ニューヨークに向かいます。約3時間のフライト。 午後10時前にニューヨーク/ラガーディア空港に到着。ちなみにダラスとニューヨークには1時間の時差があります。
|
 |
12.29.(Hotel 17) |
|

写真左:最初の2泊はこのホテル。地下鉄のある14th.St.まで徒歩圏内。 写真右:7階の部屋。トイレ・バス共用です。
さすがに気温が0℃前後のため、とても寒い。空港からタクシーで約30分ほどでマンハッタンのホテルにたどり着いた。 午後10時半にチェックイン。ホテルの室内は、スチーム暖房の調節が効かず、暖まり過ぎてちょっと困りました。
トイレ・バス共用だったけど、バスルームが2つあり、他の宿泊客と重なって利用できないことはなかった。 ただ、トイレに行くにもカードキーを持たなくてはいけないのが不便かな。忘れると廊下に締め出されちゃいます(笑)。
|
 |
12.30.(Circle Line Sightseeing Cruises) |
|

写真左:クルーズ船から見た自由の女神。とても大きい! 写真右:新ワールド・トレード・センターが聳え立つ摩天楼。
翌朝、ユニオンスクエア前のホールフーズのイートインで朝食にベーグルを食べた。 朝10時のハドソン川のクルーズに乗るために、ピア 83へ向かう。 地下鉄から地上に上がると、方向がわからないもんですね…。迷いながらもなんとか到着。 すでにチケット売り場は長蛇の列。事前にシティ・パスを買っていても、乗船券に交換しないといけません。
クルーズは約1時間ほど。想像以上に自由の女神が大きく、実際に見れて感動です! あいにくの曇り空、さすがに風が冷たく、後半は凍えてしまいました(笑)。
途中、センチュリー21に買い物に立ち寄ったりしながら、ロウアー・マンハッタンを街歩き。 ブルックリン・ブリッジの見えるサウス・ストリート・シーポートまで行ったけど、リニューアル工事中…残念。
|
 |
12.30.(Times Square) |
|

写真左:カウントダウン前日。リハーサルの真っ最中。 写真右:Times Sq-42 St.駅はタイムズスクエアの中心にある。
夕方、タイムズスクエアに行ってみると、明日のニューイヤー・カウントダウンの準備とリハーサルの最中でした。 ここがMADONNAがデビュー前に故郷から降り立った場所かぁ! ネオンやディスプレイが派手にきらめき、まさにニューヨークを象徴する場所です。
|
 |
12.30.(Times Square Museum & Visitor Center) |
|

写真左:人々の願いを書いた紙が張り出されているWishing Wall。 写真右:カウントダウンのニューイヤー・ボール。
ビジターセンターで、当日の紙吹雪に使われる、願いを書いた紙をToshiも書きました。 カウントダウンのクライマックスのニューイヤー・ボールにも触れることができます。様々な色に輝いています!
|
 |
12.31.(Top of the Rock/Rockefeller Center) |
|

写真左:70階の展望台からマンハッタンが一望できる。 写真右:クリスマスツリーが圧巻のロックフェラー・センター。
この日は次のホテルへの移動日。当初の予定が12/31からだったため。 午前中にロックフェラー・センターの展望台「トップ・オブ・ザ・ロック」に向かいます。 シティ・パスで当日の時間指定券に引換えると、すぐのエレベーターに乗れました。360度のパノラマは圧巻です。 華氏23℃(摂氏だと氷点下3.5℃くらい)、風が冷たく痛い(>_<)。でも、いい天気で眺めも最高。気持ちのいい朝です!
|
 |
12.31.(Flatiron Building/Madison Square Park) |
|

写真左:ブロードウエイと5番街の交差点にあるフラットアイアン・ビル。 写真右:マディソン・スクエア・パーク。
正午前にホテルをチェックアウト。次のホテルまで街歩きを兼ねて、ブロードウエイを北上して向かいました。 途中、三角形が印象的なフラットアイアン・ビルに遭遇。ほんとに薄い壁みたい! 近くのマディソン・スクエア・パークにはリスもいました。…さすがにスーツケースを引き摺りながらはつらい(>_<)。
|
 |
12.31.(The Edison Hotel) |
|

写真左:後半の3泊は47th.St.にあるこのホテル。 写真右:クイーンサイズのベットが2台ある部屋。広々使えます。
歩いていると、店や街並の感じが変わっていくのが面白い。1時間ほどでタイムズスクエア周辺まで来ました。 ここまで来ると多くの人出で歩くのも大変です…。ホテルにたどり着き、フロントへ。愛想なくチェックインは15時だと。 スーツケースを預けて散歩に出かけ、ギフトショップなどをウインドウ・ショッピング。 15時前にホテルに向かうと、交通規制で近づけず、警官にホテル名を伝えてようやく入れてもらいました…。
|
 |
12.31.(New Year's Eve Countdown) |
|

写真左:"HAPPY NEW YEAR!"を映し出すTOSHIBA VISION。 写真右:カウントダウン直後のタイムズスクエア。
さすがに早くからイベントに出向く若さがないので、ホテルで待機(笑)。すぐそこの様子をテレビで見ています♪ 午後11時半前にホテルを出て、タイムズスクエアへ。入場規制で入れないけど、どんどん人が押し寄せて来ます。
ジョン・レノンの「イマジン」が流れた後、カウントダウン!紙吹雪が一面に舞います! バリケードが解かれ、中心へ人々が流れます〜ハッピー・ニュー・イヤー!
|
 |
1.1.(New York Stock Exchange/Grand Central Terminal) |
|

写真左:ニューヨーク証券取引所。1/1休日でも多くの警官が警備中。 写真右:荘厳な造りが美しいGrand Central駅。
前日の徒歩での移動が堪えたのか、旅の疲れも出てきたのか、新年早々ちょっと体調が不調気味。 でも、ホテルで寝ていても仕方がないので、街歩きに出発。地下鉄でロウアー・マンハッタンまで行く。 トリニティ教会やテレビでよく見る有名な証券取引所があるウォール街。ニューヨークにいる実感が涌いてきます。
ミッドタウンのニューヨークの歴史的建造物であるGrand Central駅は、映画のロケ地にもよく使われているそう。 寒さも厳しく、早々に街歩きを切り上げてホテルで休憩…。
|
 |
1.1.(Foxwoods Theatre : SPIDER-MAN) |
|

写真右:劇場はタイムズスクエアのメインストリート、42th.St.にある。写真右:チケットは当日に窓口で受け取った。
ニューヨークと言えば、やはりブロードウエイで劇場観賞をしたいですよね? 日本でもお馴染みの作品がありますが、ここでしか観賞できない作品で本場の劇場の雰囲気を体感したいものです。
選んだポイントは…@ブロードウエイのみ上演 Aミュージカル B英語が苦手でも楽しめる 作品は「スパイダーマン」にしました。チケットは日本からTicketmasterで購入します。 ブロードウエイ史上最高の約54億円の製作費とのことで、豪華な衣装、音楽にも期待できます。
ほぼ定刻に開演。ワイヤーアクションで、スパイターマンが劇場内を飛び回る様子は、迫力満点でしたよ! ただ、自分の英語力不足で楽しさ半減でしたが(笑)。
|
 |
1.2.(The Metropolitan Museum of Art) |
|

1/2は雪の予報。昨夜か明け方に降ったようで、うっすらと雪が屋根や歩道に積もっている。 今日は美術館巡りです。セントラルパークにあるメトロポリタン美術館に地下鉄で向かいます。
写真左:朝から多くの人が訪れるメトロポリタン美術館。 写真右(上段):ナイル川のほとりを再現したデンドゥール神殿、ゴーギャン「イア・オラナ・マリア」 写真右(下段):ゴッホ「麦わら帽子の自画像」、モネ「睡蓮」
シティ・パスをインフォメーションに提示して、当日券と日本語案内を受け取りました。まずはエジプト美術から鑑賞。 ギャラリーを2時間以上かけて回りました。ゴッホの「麦わら帽子の自画像」など、名画も間近で鑑賞できて感動です。
|
 |
1.2.(The Museum of Modern Art) |
|

写真左:続いてニューヨーク近代美術館へ。地下鉄で降りたのが51 St.駅だったから、ちょっと遠かったかな(笑)。 写真右(上段):アート作品が展示されているロビー、アンディ・ウォーホール「キャンベル・スープ缶」 写真右(下段):サルバドール・ダリ「記憶の固執」、アンリ・ルソー「眠るジプシー女」
チケット売場は長蛇の列でしたが、シティ・パスだとそのまますぐに入場できました。 モネの「睡蓮」をはじめ、アンディ・ウォーホールの「ゴールド・マリリン・モンロー」など、充実した内容でした。
その後、買い物をしてホテルに戻るとトラブル発生。カードキーが無効になって部屋に入れません! 当初2泊での予約を1泊追加して3泊にしたため、チェックアウトなしの3連泊でチェックインしたはずなのに(-_-;)。 フロントに物申しに行くとチェックインの列に並べと!結局30分以上かかった。なにが"Welcome Back"やねん…。 幸い、清掃後の部屋にスーツケースなどの荷物はそのまま。あぁー、無駄に疲れました。
|
 |
1.2.(The Empire State Building/Snow in Times Square) |
|

写真左:展望台からの夜景。残念ながら吹雪のためよく見えず。 写真右:タイムズスクエアも雪が激しさを増す…。
残りのシティ・パスは、自然史博物館とエンパイア・ステート・ビルですが、自然史博物館は諦めました。 というのも、やはりニューヨークの夜景を見ない訳にはいかないので。午後6時過ぎにホテルを出発。 昼間は止んでいた雪がまた降り出してる…。展望台はもう吹雪状態、夜景どころではなかった…まさに極寒(苦笑)。
エンパイア・ステート・ビルからの帰り、タイムズスクエアに雪が積もり出していた。明日の飛行機、大丈夫かなぁ(>_<)。
|
 |
1.3.(LaGuardia Airport/John F. Kennedy International Airport) |
|

写真右:明け方のラガーディア空港のタクシー乗り場。雪に埋もれてます…。写真右:雪に覆われたJFケネディ空港。
運行情報が気になって、夜中2時にネットでチェックしてみると、恐れていたことが起こってしまいました(T_T)。 えーっ!搭乗予定のアメリカン航空シカゴ行きがキャンセル(欠航)になっている!ガーン、日本に帰れないやん…。
慌ててJALに国際電話して状況を説明し、折り返しの電話を待ったけど、この時点では代替便は見つからず…。 当日の欠航対応は空港が基本とのことで、午前4時過ぎにホテルをチェックアウトし、空港へ向かうことにしました。 ホテル前もかなりの積雪、非常事態宣言が発令されており、タクシーもなかなか来ず。 ドアマンがなんとか相乗りのタクシーを見つけてくれました。このホテルにしてよかったと思えた唯一の瞬間(笑)。 雪のマンハッタンをスリップしたり、徐行したり、ヒヤヒヤしながらタクシーに乗り、なんとか空港に到着しました。
アメリカン航空のチェックイン・カウンターで拙い英語で交渉し、代替便を探してもらうと、どちらかの選択になりました。 @1/3:JFケネディ空港発→1/4:北京着、1/5:北京発→1/5:成田着。⇒北京乗り継ぎで帰国が1日遅れます。 A1/7:JFケネディ空港発→1/8:成田着。⇒直行便で帰国が4日遅れます。 さすがにニューヨークでさらに4泊もできないため、@北京乗り継ぎでの帰国を選択しました。
運良くタクシーが1台止まっていて、急いでJFケネディ空港に向かうも、ターミナルを間違え、ドタバタしました…。 というのも、代替便がアメリカン航空ではなく中国国際航空だったためです。 しかも、中国国際空港のチェックインカウンターの横暴な態度に腹が立つやら呆れるやら。 搭乗口で名前を呼ばれ行ってみると、なんとビジネスクラスにアップだって。ラッキー!しかも初ビジネスクラス♪ 2時間遅れで離陸し、翌日1/4の夕方、北京空港に到着。さすがに快適なフライトでした。
|
 |
1.5.(Beijing Capital International Airport) |
|

写真左:北京首都国際空港。ラウンジを利用できる配慮がありました。 写真右:成田へはJALです。ほっとしますね!
北京で1泊しないといけないため、ニューヨークを出発前に、空港近くのホテルを予約しておきました。 期待はしてませんでしたが、空港やホテルの対応は、やはり大陸ってこんなとこかと…。 ここに詳細を書くと、見る度に不快になるだろうから、やめておきます(笑)。
日本への帰国便はJALです!チェックイン・カウンターの対応もすばらしく、大陸の航空会社とは全然違います! エコノミークラスでしたが、スーツケースにはビジネスクラスのタグを付けてくれ、ラウンジも利用できました。
午後3時半頃のJAL機で帰国(午後8時前に成田空港着)。 ニューヨークで欠航になった時は、気分はどん底だったけど、なんとかなるもんですね。次はどこに行こうかな(笑)?
|
 |
2015.9.18.-9.23. New York |
|
|
 |
9.18.-9.23.成田空港からNew York(U.S.A.) へ! |
|

写真左:ミッドタウン・イーストにあるThe Pod 51 Hotelで4泊。 写真右:バス・トイレ共用、モダンで清潔なルーム。
マイル特典航空券での海外旅行第14弾!そしてMADONNA遠征第8弾です! 今回もJALマイルで提携航空会社のアメリカン航空での旅。
航空券自体は約6,000円のみ。燃料サーチャージなし! 為替レートは円安が進行中し、1ドル約123円。(ただし、外貨預金から引出したので実質約100円)
関空→成田で乗り継ぎ、アメリカン機で午後6時半前に離陸し、午後5時前に1時間遅延でシカゴ空港に到着。
乗継便まで時間がないため、間に合うように優先手続の配慮がありました。とは言え、慌ただしかったなぁ…。
定刻通りにニューヨーク行きに搭乗出来たけど、なかなか離陸せず。結局、2時間遅延での出発、なんでやねん!
ニューヨーク/ラガーディア空港に午後11時40分にやっと到着。気温20℃前後と思った以上に暑い。 タクシーでマンハッタンのホテルへ。既に日付が変わってのチェックイン。やはりニューヨークは遠いねぇ(笑)。
|
 |
9.19.(St.Patrick's Cathedral/Rockefeller Center) |
|

写真左:セント・パトリック大聖堂ではミサが行われていた。 写真右:大聖堂前はロックフェラー・センターの一画。
翌朝9時前にホテルを出発し、街歩きスタート!数ブロック先の五番街にある、セント・パトリック大聖堂を見学。
ゴシック様式の装飾が素晴らしい。数日後にはローマ法王の訪問があったそうです。記念メダルを購入しました。
|
 |
9.19.(Times Square/Subway) |
|

写真左:タイムズスクエアが徒歩圏内なのがうれしい。通りがかりの方にお願いして記念撮影♪
tktsの大階段から辺りを見渡しながら、ニューヨークへの再訪を実感していました。
写真右:Times Sq-42 St.駅で7日間乗り放題のメトロカードを購入。頻繁に利用するため、元は取れました(笑)。
券売機ではクレジットカードが使えますが、ZIP Codeが必要なので、ホテルのZIP Codeをメモしておきましょう。
|
 |
9.19.(Union Square/One World Trade Center) |
|

写真左:グリーンマーケットが開かれていたユニオンスクエア。 写真右:新WTCの周囲はまだまだ工事中です。
グリーンマーケットでニューヨーク名物のアップルサイダーを買い、向かいのホールフーズのパンケーキで朝食に。
ぽかぽか陽気から暑いくらいの日差しの中、WTC周辺を散策。見上げると完成したタワーが聳え立っていました。
対岸のブルックリンのバークレイズ・センターに立ち寄って、今夜のチケットを引き取ってテンションが上がったToshi。
|
 |
9.20.(Grand Central Terminal/La Bonbonniere) |
|

写真左:日曜の朝、地下鉄の最寄り駅はメンテナンスで閉鎖中。
土日はよくあるみたいだから注意が必要です。そのため、ちょっと距離があるけどGrand Central駅まで歩きました。
写真右:8番街にあるLa
Bonbonniere。街の大衆食堂って感じで気楽に入れます。 目玉焼きプレートのセットを注文、アメリカらしい朝食でした(^^♪。
|
 |
9.20.(Thinking...in Times Square)/Foods |
|

写真左:朝食後、タイムズスクエアのテーブルで休憩を兼ねて予定を思案中。
H&Mでショッピング後、ハイブランド店の並ぶ5番街へ。…いえ、買いませんけど(笑)。
写真右(上段):パンケーキとアップルサイダー(Union
Square)、目玉焼きなど朝食セット(La Bonbonniere) 写真右(下段):ハンバーガー&ポテトとミルクシェイク(Burger Joint)、ドーナツ&ラテ(City
Kitchen)
|
 |
9.20.(Trump Tower/Times Square) |
|

写真左:2016年大統領選挙候補で話題のトランプ氏のトランプ・タワーは、ティファニーの横です。
内装からエスカレーターまで金ピカです。ビル内ガーデンやカフェもあり、休憩に立ち寄る人も多そう。
写真右:日中のタイムズスクエアは日差しが暑い。有名なNaked Cowboyも交差点でパフォーマンスしていました。 ドリンクを買って喉の渇きを補い、I
Love NY Shopでちょうどいい定番土産を見つけることができた。
|
 |
9.20.(Brooklyn Bridge Park) |
|

荷物を置きに、一旦ホテルに戻ってひと休み。夕方、摩天楼の夜景が眺められるブルックリンに向かいます。
写真左:York St.駅からブルックリン・ブリッジ・パークまで道が合っているか不安の中、歩く。街灯が少なく暗い…。
写真右:なんとか日没直後に間に合い、青みがかった美しい摩天楼の夜景を撮影することができました。
|
 |
9.21.(The High Line/Imagine Mosaic) |
|

写真左:廃線を利用した高架公園ハイラインのスタート地点。 写真右:セントラルパークにあるイマジンのモザイク。
Gansevort St.からハイラインにのぼるとBitch I'm MadonnaのPVが撮影されたStandard
Hotelをくぐります。 途中で降りるつもりが終点まで40分ほど。朝から爽やかな気持ちのいい散歩(^^)。
その後、道に迷いながらも、なんとか34th St. Penn. Station駅へたどり着き、セントラルパークへ向かいました。
|
 |
9.21.(Burger Joint/Bryant Park) |
|

写真左:高級ホテル内にある人気店、Burger Joint。 写真右:都会のオアシス的存在のブライアントパーク。
午前11時のオープン前には既に何人か並んでいた。相席になったけど、イートインできました。
バーガーは小ぶりで食べやすく、ポテトも揚げたてで美味しい。シェイクを注文してしまい、割高になっちゃいましたが。
|
 |
9.21.(Broadway/City Kitchen) |
|

写真左:タイムズスクエアから劇場が並ぶブロードウエイ。夕刻になると、さらに人出が多く活気に満ちていきます。
写真右:City Kitchenのドーナツショップ、DOUGHで一休み。アメリカンな甘ーいドーナツにラテが合います。
|
 |
9.22.(John F. Kennedy International Airport/Dallas Fort
Worth International Airport) |
|

写真左:早朝便のため、人影まばらなJFケネディ空港。 写真右:ダラス/フォートワース空港で出発を待つ成田便。
午前3時過ぎにホテルをチェックアウト。既に予約したシャトルバスが、ホテル前で待機していました。 国内線で定刻より早くダラスに到着したものの、またしても成田行きの乗継便が到着遅延…。
ほぼ2時間遅れで出発、
午後0時40分過ぎのアメリカン機で帰国(翌日9/23午後3時45分頃に成田空港着)。 想像以上に暑かったけど、前回の極寒ニューヨークとは違い、街歩きには最適な季節でした♪
|
 |