
 |
気ままに… |
|
身近な出来事を、写真とともにアップしていきます。 (新記事が上になります。:不定期更新)
|
 |
2008.5.17. (土) |
|

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン前にある、ユニバーサル・シティ・ウォーク内のハードロックカフェにて。
店内には、洋楽ファンにはたまらないアーティストのプラチナ・ディスクやグッズが展示されている。 MADONNAもプラチナ・ディスクや、映画のフォト、サインされたLPジャケットなどがある。
昼食にステーキ丼とポテトフライを食べた後、ふらっと辺りをウォッチング&ショッピング。 ここまで来たけど、ユニバーサル・スタジオには入っていません(笑)。
|
 |
2007.10.17. (水) |
|

写真左:会場ロビーに飾ってあったアルバムの題字。 写真右:通勤前に撮影したツアートラック。
2年半ぶり、そして現在のフェスティバルホールでは最後の公演となった今回のツアー。 すでに定番となった「地上の星」、TOKIOへの提供曲「宙船」も披露。 中でも、「ファイト」、「誕生」、「重き荷を負いて」が、僕的には、心にじーんと来たぁ。
|
 |
2007.8.14. (火) |
|

東京もこの夏一番の暑さだったそうな…。 ちょっとは涼しくなるかと思い、街中の散策はやめて、葛西臨海公園へ。
水族園は想像以上の人の多さに、びっくりした。 巨大水槽にマグロやサメ、熱帯魚。それにペンギン。結構、楽しめたよ。
|
 |
2007.8.13. (月) |
|

いやぁ、大阪も暑いけど、東京もまさに猛暑…。 まず、台場へ向かおうとすると、「ゆりかもめ」が車両故障のため、新橋駅で足止め。 なんとか台場に着き、汗だくになりながら散策(笑)。 わーい、レインボーブリッジに自由の女神!!っておのぼりさん丸出しでした。
夜は「六本木ヒルズ」にて「オーシャンズ13」を鑑賞。
|
 |
2006.11.18-19. (金-土) |
|

ブログにも書いたけど、東京へのぶらり旅。 前から行きたかった渋谷のレコード店に行ったが、これってものがなくてちょっとがっかり・・・。
表参道を散策したりしたが、人の多さに疲れがでてきた。 夜には「デスノート後編」を見て過ごす。(東京まで来て映画かよ!って自分にツッコミ)
翌日は浅草。ここも人が多いね。天気が雨模様で残念だったかな。
|
 |
2005.3.4. (金) |
|

実に3年半ぶりの【中島みゆき】コンサート。 このページの一番下以来です(笑)。
新旧のアルバムからバランスよく選曲され、 お決まりのヒット曲「地上の星」もばっちり聴かせてくれた。 「銀の龍の背に乗って」は、ライブの迫力を堪能できた。 リズムよりも歌詞の重みを感じるすばらしいステージで、 言葉は大切だなぁ、と思った。
写真:2/7、フェスティバルホール前にて。
|
 |
2005.1.9. (日) |
|

写真左:大阪空港(伊丹)、写真右:渋谷駅ハチ公前口
この日は久々に東京。シアター・コクーンで上演される舞台を観賞に来たのだ! 野田秀樹演出「NODA MAP〜走れメルス」。 深津絵里、小西真奈美、濱田マリなど、マシンガンのように吐き出されるセリフに圧倒された。
|
 |
2002.11.30. (土) |
|

なんと、この日は東京まで、遠出! 伊丹空港から、羽田空港まで約1時間で到着するなんて、ほんと近くなった感じ。
目的は、『中島みゆき〜夜会 vol.12 ウインター・ガーデン』。 幸運にもチケットをゲットすることができ、念願の鑑賞となったのだ! (写真左:東京タワー近辺、写真右:Bunkamura外観(シアター・コクーン))
通常のコンサートとは違い、テーマに添った朗読劇という感じで、独特の世界に引き込まれた。
|
 |
2002.3.30. (土) |
|

ポカポカ陽気。【大阪城公園】にふらり立ち寄ってみた。 すでに桜は満開のようで、それ以上に人波がすごい。この時期に訪れるのは、実に6年振り。
夜は、大阪厚生年金会館芸術ホールに観劇に行った。 【天保十二年のシェイクスピア】。主演は、沢口靖子、上川隆也。 約4時間にも及ぶ長編だった。 テレビで見るのと同様、沢口靖子さんは綺麗で、立ち回りもかっこ良かった。 舞台慣れしていないのか、他の俳優に比べると声が細く、セリフがちょっと聞き取りにくいのが惜しい。
|
 |
2002.1.12. (土)&1.13. (日) |
|

Janet Jackson"All For You World Tour 2002"で、大阪ドームへ行ってきた。 (写真左:会場入口付近、写真右:開演前のアリーナ)
両日ともスタンド席は、空席が目立ち、ちょっと淋しかった。(Janetもショックだったと思う・・・) 1日目は、アリーナ席30列目。前がよく見えない・・・。 近いのにモニター見ていた。(苦笑) 2日目は、スタンド席1列目。この日のほうがよく見えた。(鍛えられた腹筋も双眼鏡でバッチリ!)
MADONNAと違って、ほとんどの振付は、ビデオと同じため、新鮮味に欠ける。 (前回のツアーと演出が重なる部分も・・もうちょっと工夫してほしいなぁ)
セットリストは、新旧のヒット曲をバランスよく取り上げ、ファンとしてはうれしい内容だった。 "Come Back To Me"、"Again"などのバラード・メドレーは、最高だった!(約1時間45分)
下記のページに、USツアーのセットリストが掲示されている。 大阪公演もほぼ同じだったけど、"If"と"Black Cat"がカットされたのが残念だなあ。
http://www.miss-janet.com/index.phtml?go=afytour&sub=usa&bg=6699cc
|
 |
2002.1.2. (水) |
|

小雪舞う京都を三条から平安神宮まで歩く。 さすがにこの冬一番の寒気とあって、風が冷たい。(写真左) おみくじは、『吉』。可でもなく不可もなくといった内容だった・・・
河原町阪急(四条)まで出て、食事。さらにクリアランスセールもはじまりレストランもいっぱいだった。 続いて、伏見稲荷大社に着いたころは少し晴れてきた。(写真右) 参道には、多くの露店が並び、かなりの人出だ。
それにしても、今日は寒い1日。すっかり鼻が赤くなってしまったよ。
|
 |
2001.12.26. (火) |
|

大阪 ・御堂筋。 夜になるとイチョウ並木のイルミネーションがきれいだ。 (写真では伝わりにくいのが残念・・・)
但し、財政難とのことで例年の半分の電飾らしい。 1月中旬まで行なわれるそう。 12/24ニュースステーションでも中継で紹介されたが、神戸ルミナリエなどの後に映ると確かに淋しい。
たまには会社帰りに、一駅地下鉄を手前で降りて、夜の御堂筋を歩くのはいかが?
|
 |
2001.12.2. (日) |
|

京都・新京極。 曇り空だがそれほど寒くはなかった。(写真左:三条大橋、写真右:MOVIX京都)
日曜のため、映画「ハリー・ポッター」が大盛況。 夜の部を一部残して、すべて売切だった。 断念・・・。 代りに、映画「裏切り者」を鑑賞。 社会派サスペンスといった感じの内容だった。 主演は「猿の惑星(リメイク版)」、「ブギー・ナイツ」のマーク・ウォールバーク。
後日談 : 12/16に同じくMOVIX京都で「ハリー・ポッター」を鑑賞することができた。
|
 |
2001.11.21. (水) |
|

会社を午後6時きっかりに退社し、大阪フェスティバルホールに【中島みゆき】コンサートへ出かける。
コンサート当日の朝、出勤時に会場前を通った際に撮影。(写真左:会場、写真右:ツアートラック) セット設営のため、スタッフが準備に取り掛かっていた。
3年振りのコンサートは、午後6時半から午後9時まで(約2時間30分)。 「悪女」「空と君のあいだに」など懐かしい曲も披露。 ”短編集”収録の「帰省」では、涙ぐんでしまった。
アンコールでの「地上の星」は圧巻。 トークも炸裂!学生時代のFMリスナーなだけに、当時を彷彿とさせるノリは、うれしい限り! 全18曲を熱唱、迫力満点!最高なひとときであった。
|
 |
2001年初海外旅行の番外編です。 |
|
|
 |
In The Room |
|

あんまりホテルなんぞに泊まることがないだけに、それだけでもうれしい。
こんな大きなベッドなのに、端っこに寝てしまった・・・ 翌朝、枕もとのテーブルに1ドルチップをメモを添えて置く。(Thanks For Your Kind !)
慣れないだけに、シーツと毛布の間に寝てしまい、べッドメイキング後に部屋に戻ってきたら、 「シーツの間に寝るのよ」という意味でめくられていた。恥ずかしいったらありゃしない。 おばさんに教えてもらいました。感謝!
9/7(滞在3日目)の朝は、寝坊してしまい、モーニングに間に合わなかった。 仕方なく、前日SAFEWAYで買ったパンをかじって飢えをしのいだ。(^* *^)
|
 |
Tickets (BART, MuniPassport) |
|

ケーブルカーなど1日乗り放題のパスと、カード状が高速鉄道BARTの切符。(写真左)
BARTは、切符自販機で金額分のカードを購入し、その金額分乗車できる。 プリペイドカード方式となっている。
ミュニ・パス(1日券)は、使用月と日をスクラッチする。 Toshiは9月(SEPTEMBER)7日に使用。(写真右)
|
 |
Shopping (SAFEWAY, Chinatown) |
|

写真左:SAFEWAYでは、板チョコ、チップス、キャンディ、ビスケットetcを買った。 とにかくデカイの一言に尽きる。 サンドイッチもデカいし、ケーキもデカい!見ているだけでお腹いっぱいになった気分だった。
写真右:チャイナタウンで買ったヘルスボール。おそらく陶器でできているのかな。 振ると「リン・リン」と音がする。
|
 |
旅の強い味方! |
|

【バンク・オブ・アメリカ】と映っているのは、 旅の守護者【幸福の豚さん】。 友人から借りたものである。 無事帰国後には、【バリ】【ハワイ】旅行にも参加!
今後も海外での安全を守るべく出動予定! 忙しい日々を送る豚さんです。
|
 |
Nestea (アイスティなのに???) |
|

ホテルの自販機にあった【Cool Nestea】。 アイスティと書いてあったが、微炭酸!
びっくりしたけどハマってしまい、毎日飲んでいた。 ネスレとコカコーラの共同商品らしいのですが、 日本にある【Nestea】とはちがう。
日本では手に入らないのでしょうか? 売っているところを知っている方、ぜひご連絡を!!!
|
 |
AirLine Tickets |
|

毎日1便運行しているユナイテッド航空でサンフランシスコに。 写真左 : 9/5往路航空券半券 写真右 : 9/8復路航空券半券 |
 |