U.S.A. (Chicago 2019)


2019.5.3.-.5.7. Chicago

 

5.3.-5.7.成田空港からChicago(U.S.A.) へ!

写真左:搭乗したアメリカン機ボーイング787の様子。 写真右:CTAブルーラインの空港駅。空港からは5ドル。

マイル特典航空券での海外旅行第18弾!JALマイルで提携航空会社のアメリカン航空での旅。
燃料サーチャージなしのため、航空券自体は約5,000円のみ!
ただし、大阪-東京間は別途用意が必要ですが、お得感ありです。為替レートは、1ドル約114円。

アメリカン機で午後6時頃に離陸し、午後3時10分過ぎにオヘア空港に到着。
ターミナル間の移動トラムが整備中のため、ちょっと迷いましたが、CTAトレインのブルーラインでダウンタウンへ。
 

5.3.(Chicago Theatre)/Foods

写真左:レッドラインに乗り換え途中に遭遇したシカゴ・シアター。10月にMADONNAがMadame X Tourで公演します。
到着時の気温は10℃前後。ビル風が吹くとかなり寒い。手袋が欲しいくらい(+_+)。

写真右(上段):バーガーとポテト、ドリンク(Shake Shack)、エッグベネディクトとコーヒー(Meli Cafe)
写真右(下段):ストロベリーワッフル(Tempo Cafe)、ホテルの朝食(Homewood Suites by Hilton Chicago Downtown)

5.3.(Homewood Suites by Hilton Chicago Downtown)

レッドラインのGrand駅近くのマグニフィセント・マイルにある3つ星クラスのホームウッド・スイーツに3泊します。

キングサイズのベッドのある寝室とリビングがあり、それぞれに大型テレビが設置されて、しかもキッチンも!
ゲストにはフロント階で朝食が提供されるサービスがあり、市内中心にありながら、コスパのいいホテルです。

5.3.(North of Michigan Avenue Bridge/Marina City)

午後7時過ぎ、ホテルを出て街歩き。シカゴ川に架かるミシガン・アベニュー橋。シカゴを象徴する建築が立ち並ぶ。
多くの映画にも登場するマリーナ・シティ。トウモロコシのような形状に下層が駐車スペースとなっていて面白い。

5.3.(360 Chicago Observation Deck)

Michigan Avenueを北上すると、手前にウォータータワーが見えてくる。後方にジョン・ハンコック・センター。
黒い鉄骨の外観が印象的で台形になっているビル。「360 Chicago Observation Deck」展望台で夜景を堪能します。
チケットはネットで事前購入(26.5ドル)のため、スムーズにエレベーターで94階へ。

午後8時を過ぎると日が沈み、青みがかったシカゴの夜景が広がる。光輝く摩天楼は、まさにアメリカ!

5.4.(Cloud Gate/Jay Pritzker Pavilion)

ミレニアムパークの「クラウドゲート」"通称ビーン"は、街や人々を様々な表情で映し出す。シカゴの人気スポット。
Toshiもこの広場が好きになり、街歩きの途中に何度も立ち寄りました(^_^;)。※この写真は5/5の夕方に撮影。

緑の芝生が美しいユニークな会場「ジェイ・プリッカー・パビリオン」。夏には毎日のようにイベントが開催されるみたい。

5.4.(River Cruise)

ぜひ体験したかった建築クルーズに乗船。日本出発前に日時指定のチケットを事前購入しておきました(58.59ドル)。

予約した日が晴天でよかった!おかげで日焼けしてしまった…(>_<)。風が吹くと肌寒いから上着は必須アイテム。
シカゴ川から街並みを見ると、違った印象を受けます。約90分のクルーズ、ガイドさんの熱心な解説に脱帽です。

5.4.(Meli Cafe/Chicago "L")

写真左:Meli Cafeで遅めの昼食。エッグベネディクトとコーヒーを注文しました。やはり付け合わせはポテトですね(笑)。

写真右:ループ内の高架鉄道、通称"L"。複雑に交差する線路を、列車が通過する様子を見ているだけで楽しい(^'^)。
映画「ウォンテッド」のJames McAvoyとAngelina Jolieのアクションが、今にも目の前で起こりそう!

5.4.(James R. Thompson Center/Federal Center)

写真左:曲面が美しいジームズ・R・トンプソン・センター。前には「起立した野獣へのモニュメント」がある。
写真右:連邦政府センタープラザに構える「フラミンゴ」は想像以上に大きくてびっくり(^_^;)!

これらはプラザアートと呼ばれ、街中に点在している。街角を曲がる度に驚きと発見のあるシカゴ。街歩きが楽しい!

5.4.(Crown Fountain/Chicago River at night)

写真左:ミレニアムパークのクラウンファウンテン。翌日に通りがかった時は水が出て、子供たちが水浴びしていた。
写真右:ミシガン・アベニュー橋からシカゴ川の夜景を望む。川辺のビル群がライトアップされて、美しく輝く。

5.5.(The Art Institute of Chicago)

シカゴ美術館へ。日付指定ファーストパスチケットを事前購入しておき、開館と同時にすぐに入場できました(35ドル)。
様々なジャンルの美術作品が展示され、2時間以上館内を巡って鑑賞。ギフトショップで記念品も購入しました。

写真左:自由の女神と並ぶ記念撮影スポットと言われるシカゴ美術館前のライオン像。
写真右(上段):ルノアール「二人の姉妹(テラスにて)」、スーラ「グランド・ジャット島の日曜日-1884」
写真右(下段):ホッパー「ナイトホークス」、ウッド「アメリカン・ゴシック」

5.5.(Grant Park)

写真左:グラントパークへ向かうと、音楽フェスが開催されており、日曜の昼だけにかなりの人出でした。
海辺のようなミシガン湖の湖畔。青空が美しい。

写真右:眩しい日差しの中、音楽フェスで熱気いっぱいだけど、涼し気なバッキンガム噴水が印象的。

5.5.("Historic" Route 66/Tempo Cafe)

写真左:シカゴ美術館前に、シカゴが始発点の「ルート66」の看板がある。目立たないので見逃さないで!
写真右:24時間営業のアメリカンなカフェ、Tempo Cafeに入り、ストロベリーワッフルとコーヒーでデザートタイム。

5.6.(Chicago O'Hare International Airport)

写真左:オヘア空港、自動チェックイン機で搭乗手続き。 写真右:出発遅延したアメリカンボーイング787機。

月曜の朝のため、通勤ラッシュを懸念して早めにホテルをチェックアウト。
レッドラインは混雑を避け乗らず、ブルーラインのClark/Lake駅まで歩く。空港方面はラッシュの反対で空いてて快適。

機材トラブルのため、機材変更で搭乗口も変更。結局、2時間以上遅れで出発となりました。
午後3時15分頃のアメリカン機で帰国(翌日5/7午後6時10分過ぎに成田空港着)。

計画から3年越しで訪れたシカゴ。想像以上に美しく、遊び心満載の街並みに、すっかり魅了されたToshiでした♪


前のページへ
戻る
トップページへ
トップ
次のページへ
次へ